ぐーぐーブログ

家計を助ける為に書き始めた主婦ブログ

評判がよかった絵本

もうそろそろ息子が3歳になるのですが、絵本を定期購読していて食いつきがよかったものを何冊かメモ代わりに紹介しようと思います。

 

1歳代~

保育園で「もこちゃんチャイルド」という絵本の定期購読が必須でした。その中で2歳になっても「これ読んでー」と言ってくるものをご紹介。

※装丁が厚紙でしっかりしている。

 

むしむしかくれんぼ

ごちそうテーブル

フルフルフルーツ

 

2歳代~

転園して、定期購読が強制ではなくなったのですが、便利だったので個人的に保育園経由の「福音館 えほんのいりぐち」をとるようになりました。

※表紙と中身が同じ紙の厚さ。

※サイトを見てみたらえほんのいりぐちという項目がないので、保育園経由限定なのか2016年で終わってしまったのか…

 

 

きんぎょがにげた

コンニチワエホン

ころころころ

 

1歳~2歳

コープを利用しているので、「えほんがトドック」にも登録しました。組合員なら定期的に絵本がもらえるという夢のような企画。1年に2冊ぐらい?だった気がします。

※書店で売っているような装丁でしっかりしていて高級感があります。

 

やさいのおなか

ぎょうざのひ

 

 

絵本定期購読のススメ

絵本の定期購読はぶっちゃけオススメです。書店で買うと、今の絵本って平気で1000円ぐらいしますからな…。乱暴に扱っても大丈夫なようにしっかりとした作りだと余計に高いんでしょうか…。それに比べて定期購読は390円~420円。

自分で選ぶとなると趣味が入ってしまって偏りがちですが、定期購読だと自分では絶対選ばないものも入ってくるのですごく新鮮です。子供の好みがわかってきたらそれに合わせて選べばいいと思うので、その好みがわかるまではいろんな刺激があったほうがいいのでは…と思います。

3歳にそろそろなるけど、定期購読はどうしようか迷ってます。

もし継続するようならまた記事にしようかと思います。

 

迷った挙句マキタの掃除機を買ってみた。

20年前ぐらいに新成人になったときに買った掃除機をいまだに使っておりまして、正直動くので買わなくてもよかったんですが、フローリングで子供を育てるようになったら床のごみがやたらと気になるようになり、もっと手軽に気になったときにすぐ掃除できたらキレイが持続するのでは?と思うようになりました。

で、候補に挙げたのがルンバ、ダイソンとマキタ。

前回買った掃除機を20年も使った女なんで、一回買えばたぶん婆さんになるまで買い替えないだろうなーと思ったので、いいやつを買ってもよかったんですが、結論から言ってマキタを買いました。マキタと言ってもいろいろあったので、一応いろいろな方のブログを見て、ボタンを押したらターボが掛かって短時間吸引力があがる、CL105Dにしました。(※今調べたら通販生活のほうが馬力があるようです…知らんかった…)充電の時にバッテリーを外さなくてもコードをさすだけで充電になる点もよかったです。

使ってみての感想を書いていこうと思います。

 

1.吸引力

20年前の掃除機とあんまり変わらなかったです。ただヘッドの部分がフローリング仕様でラバーがついててブラシみたいなノズルではないので、絨毯の髪の毛に関しては全然効果不足です。ヘッドを変えればいいのかもしれないけど、正直コロコロを使ったほうが早くてきれいにとれるので、フローリングメインだと十分満足でした。

ん?ターボ?絨毯の髪の毛がターボでとれるかな、と期待したんですが、何往復も必要なのでぶっちゃけいらないかもです。

 

2.音

20年前の掃除機とこちらも変わらず。以前知り合いのコードレス掃除機(たぶんツイン○ードだと思うが)に比べれば全然静かです。ダイソンは音がうるさいという噂ですが、たぶんマキタは騒音的には気にならないのではないでしょうか。

 

3.充電

コードをさすだけです。マキタの馬力重視になると、どうやらバッテリーを外して充電するタイプが主流になるようなのですが、私としては気づいたときにサッと掃除したかったのですぐさせるタイプがありがたかったです。

 

4.保管

後ろのほうにフックに引っ掛ける部分があります。壁にかけることも可能みたいです。

 

5.外観

アイボリーを買ったんですが、プラスチックで安っぽいです。…今どきの掃除機ってこんなチープな外見?ってちょっと思いました。私のイメージでは家電は高級感があるイメージだったので正直おもちゃみたい…って。

 

6.重さ

軽い方だと思います。ただ片手でずっと掃除してるとちょっと疲れてくる感じ。でも前の掃除機は両手で前傾姿勢でかけてたわけですからそれに比べたら楽です。

 

7.ごみ捨て方法

紙パックです。が、一個使いまわしができるフィルターがついてるので、紙パックを買わずにそれを洗って使いまわす、っていう選択肢もあります。前の掃除機に比べていっぱいになるのが早いのですが、1DKに住んでるのでそんなに頻繁に変えるわけでもないので満足してます。

 

8.ノズルを外して車内掃除など

気軽にハンディクリーナーとして使えます。車内掃除とかにも役立ちそうです!(春になったら掃除したい!)

 

デメリットは?

フローリングメインで家が狭いなら断然おすすめです。が、これ一軒家だとどうだろ?って思いました。…使ってないからわからないけど。

あとマットとかラグの髪の毛がやっぱり一気にとれたほうが便利だったなーとは思います。掃除を一気に済ませたい、コロコロは手間!って方は正直馬力がある別な掃除機がいいと思います。

 

気に入った調味料が見つかると料理が楽しくなった話

もともと料理はするんですが、やっぱり外食が美味しくていつも自分の料理に納得いってなかったんですが、気に入った調味料が増えるにしたがって「また作ろうかな…」って気になりました。

人によって違うかと思いますが、私の気に入った調味料を書いていこうと思います。

 

1,創味シャンタン

中華調味料です。固形のチキンスープのもとを買ったりしても結局使い勝手と味で戻ってきてしまいます。そのまま使ってもいいし、プラスでにんにくなど入れてもしっくりくるので本当に汎用性があります。

 

追記

後日最近CMで話題の香味ペーストを買ってみました。正直言って一発で味がきまるのはこちらですね!にんにくもこしょうもいらない。いれるだけ。独身とかあんまり中華をつくる機会がない方はこちらのほうが手軽な気がします。ただ家族の料理を作ったり、何度も使う機会がある人にはコスパが悪すぎました…。

 

2,創味のつゆ

ずーと実家がめんみを使っていて、それは味付けがうまい人にはいいかもしれないけど、好きな味付けの分量バランスがわかってない私としてはハードルが…。創味のつゆは薄めるだけでバッチリ決まるという点で気に入っています。ずっとこの手のつゆのジプシーだったのですが、これに出会ってからは煮物やらそばやらを家で楽しめるようになりました。和食が美味しく作れるって素晴らしい。

 

3,料亭の味

上の理由と一緒で味噌汁が大の苦手だった私。どーも納得いく味にならず買ったみそを何度だめにしたことか…。そこからちょっとだけみそ使いたいんだけどってことが何度かあり、悩んでたところ「液みそ使ったら?」とアドバイスをいただきました。試したところ大当たり。ボトルタイプで使い切れるし、ずっとこれを愛用してたんですが、ふと「味噌汁作ってみようか…」と思いました。ボトルに分量が書いてあったのも再度挑戦するきっかけになりました。ちょっと和風だしも入れますが、「今まで作った中で一番美味しくできたかも」とすっかり味噌汁恐怖症が払拭されました。調子にのって味噌汁をつくる回数が増えたので同じ料亭の味の練り味噌を買いました。

 

一応和と中は手軽に味が決まるものを見つけたのであとは洋のものを今模索中です。クレージーソルトもいいんだけど、もっとガツンとくるやつがあったらなー。

早く見つけたい(๑´ڡ`๑)

 

 

 

オムツを何種類か試した結果

今2歳なんですが何種類か試す機会があったのでその使用感をレビューします。

ご参考になれば。

 

パンパース

テープの時に使っていたのですが、ほかの人が書いているように又ぐりが小さいです。ここがぴったりのほうが漏れないので細身の子だったらいいと思います。

あとしまじろうがデザインされてます。

蒸れないというのは正直他のオムツも優秀なのであまり違いは分かりませんでした。

 

GENNKI

産院で使ってました。少々大きいイメージです。アンパンマンがデザインされています。

特別何かが秀でてる感じはしないです。

正直近くのドラックストアーで売ってなくて使いたくても買いにくい環境にありました。

 

ムーニーマン

パンツになってから1番長く使ってました。又ぐりが少し大きいです。Mサイズだと男女別になってないのでオシッコの吸収がオーバーして漏れたりしましたが、Lサイズの男女別になったら吸収体の位置がよくなったおかげか漏れなくなりました。

プーさんのデザインが何種類かあって飽きません。

 

メリーズ

某赤ちゃんプランでホテルに泊まった時にアメニティとして置いてありましたが、そのふわふわ触感にびっくりしました。ダントツの肌触り。サイドも綺麗に裂けます。

又ぐりは大きめです。ムーニーマンより大きいかもです。ギャザーもソフトで柔らかいです。

 

マーミーポコ

パンツになってから今使ってるものです。

オムツの中で1番安価です。紙質がその分ガサガサで、サイドが破りにくいという欠点があります。が、リニューアルして露骨に品質の差がわかりにくくなりました。

男女別になってないので、寝る前にいっぱい水分をとると朝漏れていることがあります。

ミッキーのデザインが何種類かあって飽きません。

 

 

現場からは以上です(*`・ω・)ゞ

 

 

 

 

結局オムツ用ゴミ箱はどれぐらいの容量が必要なのか

腰痛がひどいので携帯からの投稿に変えました。どうでもいい情報ですが。


このたび、オムツ用のゴミ箱を買いました。息子が2歳3ヵ月、今更です。

では今までどうしていたかというと、4ℓのフタ付きミニバケツに入れてました。
なぜこのサイズかというと、以前布ナプキンの浸け置き用に買ったもので、大きさでいうとホームセンターで売ってるバケツの最小サイズ、砂場用のバケツの1回り大きいサイズと言ったら想像しやすいでしょうか。

要するに0歳~1歳ぐらいまでは週2回のゴミ回収まではこの容量で間に合ってました。
いや、実をいうと保育園に通うようになって、容量に不安が出てきてました。毎日5枚のオムツを持参して使った分だけ持ち帰るのですが、今の保育園だとだいたい3~4持ち帰ります。で、息子は家でうんちをするタイプなので家で約2~3枚。
しかも今は2歳なのでLサイズ。くるんと丸めるにしても限界があります。トイトレに熱心な保育園なら2歳で少なくなっている可能性はありますが…。

さて、前置きが長くなりましたが、私はホームセンターでフタ付き20ℓのゴミ箱を買いました。正直20ℓもいらないです。10ℓ~15ℓで充分かと思います。(週2回の回収に必ず出すという条件で)
臭いについてですが、よっぽど近くに寄らなければ蓋さえ閉めていれば日常の匂いに紛れて気になりません。(私は)

プレママの方、オムツゴミ箱どうしようとか悩んでる方の参考になれば。

妊娠時に買ってよかったもの(初期)

妊娠時には一体何が必要なのか不要なのかわからなかったので、ネット検索をやたらとしていた思い出。すごく役に立ったし、情報は多いほうがいいだろうということで私も公表します。ちなみに後期、出産直後、など続きますw

 

妊娠初期(~4ヶ月)

葉酸

妊娠初期にはサプリメントを愛用してました。もともと仕事を続けていて生活が不規則なこともあり食生活に自信がなかったので、いいとされている葉酸、妊娠中用のサプリメントの2種類を飲み続けていました。よかったという実感はありませんが悪かったという実感もなく、何か子供の為に出来ないかなっと思った結果なので飲んでよかったと思います。

↓のように複数入ったのがあったらしいけど、私は別々に鉄分とカルシウムを買って飲んでました…。先に知ってれば…

 

 

母子手帳ケース

実は買っていなかったのですが、出産後色々母子手帳を使うことが多く何度も目にするので気に入ったデザインを買えば、ときめいてよかったなーと後悔したのでここに載せました。絶対買ったほうがいいと思います。

 

妊娠アプリ

排卵日を調べるのにルナルナを使っていたのですが、この姉妹アプリで妊娠アプリがあります。毎日自分のお腹の子がどういうサイズで母体がこういう変化をしているということを教えてくれます。

…とは言ってもそんなに日に日に変わるわけではないので内容が変化するのは月ごとぐらいなんですが…。他にも色んな参考記事が読めるので無料でこういうものを利用できるのはよかったなーと思ってます。

pc.lnln.jp

妊娠雑誌

もともと本が好きなので、情報を得るために2冊買ってました。

妊すぐ(季刊誌)たまごクラブです。正直記事に微妙な違いがあるものの被った内容だったりするのでどちらか一種類でもよかったかもしれません。

おまけが付いている巻もあるのでおまけ狙いで買ってその時の記事を読んで知識を得る、ぐらいの活用法が経済的かも。

3年経つと老害という言葉があるらしく、その年によって妊娠出産育児の情報が変わっていくらしいので、あの年の常識が今非常識に!ってことにならないように最新情報を見とくのは大事だなとは思っています。

個人的に妊スグの方が好きでした。

(リンクが古い雑誌が表示されてるかもしれませんが、ブログ編集時の最新版ということで…)

 

アフィリエイトは家計を助けることができるのか

ブログを開設しては挫折しているのですが、出産をして時短勤務をしていて、子供も休まなくなってきたし、さてフルタイムで頑張りたいなーとか思っていたら、職場で人件費削減の波が押し寄せてきてなんとなく将来が暗く感じたので、少しでも家計の足しにとブログで何とか収益を得られないかと本腰をいれてやることになりました。

ブログで果たして収益は得られるのか

正直以前やっていた(今は放置サイト)で、BLゲームレビュー記事にてアマゾンのアフィリエイトをかじっていたのですが、少し記事を書いてレビューを書いて試しに実験してみたら最高で千円は稼げましたので家計が火の車の現在、ちょっと本腰をいれて他にやってみたかったものを試してみようという気になりました。

本当は汗水たらして働く方が性に合っているのですが、文章を書くのも好きだったのでせっかく書けるスキルがあるなら試して損はなかろうと思っております。

このようなサイトはいくらでもあると思うので自己満で始めて自己満で続けていこうと思ってます。収益が出るまで頑張れたら(頑張らないとダメなんだが)ここで発表もしようかと思ってますし、次の仕事に繋がるであろうという希望も繋がります。

頑張るぞ!(今度こそ)

アフィリエイト初心者が参考にしたブログ

www.jimpei.net

この記事を見つけて俄然やる気になりました。具体的で私が知りたかったハテナ?を解決してくれた記事。特に1000字以上、30記事からが勝負です、というところが具体的な目標ができて頑張ろうと思ったキッカケです。

サイトをめぐってると、やっぱり30記事までいってない人が多いなという印象。あと1000字にいってない。

このサイト通りに1000字以上を維持しつつ、記事は30までコツコツ頑張っていこうと思います。

アフィリエイトはどこのブログがいいのか

上のブログでアフィリエイトをやるならはてなライブドアブログだね、って書いてあるので、ライブドアブログにしようと思ったのですが、検索したところ下のような記事を発見。

ebloger.net

すごく分かりやすくダメなところが分かります。oh…

かくしてはてなで始めることにしました。根拠なくはてなに偏見があったのですが、今この記事を書いていて、人気の理由をちょっと分かった気がします。

ブログ初心者こそ、はてなブログだった!

たぶんこの記事を読む人ははてなの魅力なんてわかりきっていると思いますので簡単にまとめますと、知識ゼロでも始めやすい!!

他のブログではデフォルトの文字の大きさやら行間やらがちょっと気に入らないことが多かったんですが(編集画面だからなんでもいいだがそれこそストレス)、これは最初から読みやすくて丁度いいです。そして「見たまま編集」がすごー!ただ文字書くだけー。HTMLなんて気にしなくていいー。

リンクの埋め込み↑のようなものも簡単ー♪

すごい…。なんで今までやらなかったんだ…っていうレベル…。

記事を書くのが苦痛でなければ、これは続けられそうです。(ビジュアル的に)

 

あ。今気付きましたが、編集画面の右下に文字数も出るようです!

これは益々1000文字以上の記事を書くのがはかどりそうです!

ありがとうはてなブログ!(まだ始めたばっかりだけど)